北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場Bohemiansです。
今日はお待ちかねの加古選手によるセミナーでした!
南は鹿児島、北は大阪まで多くの方がいらっしゃいました(*^_^*)
まずは加古選手のあいさつから始まり、そのまま第1部ダブルガードセミナーへ!!
ダブルガードにおける足の置き方、体の使い方などの説明のあと、基本のベリンボロからスタート!
加古選手のディティールは非常に分かりやすく、足のはさみなど非常にタイトなプレッシャーがありました。
ベリンボロを今日までやったことがなかった方も、ディティールが分かって練習すると違うと思います。
柔術魂でのレクチャーから、さらに進化したベリンボロのディティールを教えてくださいました(^o^)
そして、シングルトラックのフックのかけ方をレクチャー。
AOJではツイスターフックと呼ばれていますが、シングルトラックの方が由来を考えると合っている感じがしますね(^_^)
ポジションに名前を付けることは、テクニックを研究する上でとても大切なことです。
呼び方は何でもいいので、名前をつけて意識することが重要ですね(^o^)
第1部の最後は、ハファエル・メンデスがジャンニ・グリッポからバックを奪取した最新ベリンボロの紹介です。
なんと、加古選手はハファエルよりも先にアジアオープンで成功させていたそうです!
第2部のテーマは参加者の選択に任せるとのこと。
バックアタックorハーフガードを多数決で決めることに。
多数決の結果、テーマはハーフガードに決まりました!
第2部のレポートはまた明日行います!
加古拓渡セミナー
第1部ダブルガードセミナー
①ダブルガードからベリンボロ
②ダブルガードからベリンボロ2
③ダブルガードからシングルトラック
④ダブルガードからマウントポジション
⑤ダブルガードから最新ベリンボロ