新しい趣味や習い事を探している方も多いのではないでしょうか。ジム通いと違い、スポーツであれば、楽しみながら身体を鍛えられて、ダイエット効果が得られる等のメリットが沢山あります。しかし、大人になってからスポーツを始めると言っても、意外とハードルが高いもの・・。一体何を基準に選べばよいでしょうか?
そこで今回、7つの目的別に、皆さんのスポーツ選びのポイントをまとめました。
目 的
スポーツと言えば球技
スポーツと言ってさっと思い浮かぶのは、サッカー、野球、バスケ、バレー、テニス・・など、学生時代の部活や体育の授業でやったことのある球技を思い浮かべるのではないでしょうか。これらのスポーツはテレビ放映もあったりと、馴染みがある方も多いはず。昔取った杵柄とは言いますが、過去の経験を生かせる趣味として、大人になっても楽しむことが出来ます。
初心者から始めるにはハードルが高い面も
部活スポーツは馴染みがある反面、大人になって始めるには「いまさら感」があるのも事実。
経験者の中でポツンと初心者が1人ぼっちということになってしまいます。例えば、草野球であれば野球経験者の中に混ざって、大人の初心者が一から練習・・というのは、やっぱりハードルが高いでしょう。
その点、柔術なら解決!
いきなりなんだ?と思ったかも知れませんが、柔術という聞き慣れないスポーツを紹介しはじめます。当スクールが提供する柔術という競技は、92%の方が未経験での入会です。比較的新しいスポーツであるため、子どもの頃からやっているという人はまずいないです。ですので、経験者の中で1人ぼっち・・ということは、ないのです。
部活は文化部だったけど、おとなになっていきなり格闘技にチャレンジしたくてやってみたという方も多いです。その場合、打撃がない格闘技として、柔術はとっつきやすいと思います。柔術には上の帯の人が下の帯の人に教えるというカルチャーがあるため、初心者でも入りやすいところが特徴です。
さ・ら・に!ボヘミアンズはココが違う!
ボヘミアンズって何?って思った方、そう、このページは柔術道場のボヘミアンズのホームページのブログなのです。なんだ。と思ってページ閉じないでください。あっ・・・。いっちゃった。
ボヘミアンズでは、初心者向けクラスが毎日開催されており、全20回のカリキュラムで無理なくステップアップ出来ます。女性専用柔術クラスがあるので、初心者の女性でも安心。普通の社会人や格闘技に縁のない女性でも安心して参加できるようにクラス設計されています。
ボルダリングについて
オリンピック競技化されて流行のスポーツ。一度はボルダリングやってみたいなと思った方も多いのではないでしょうか?おしゃれなウェアとSNS映えするウォールが魅力的です。
一緒に始める友達がいた方が行きやすい?
ボルダリングは基本的にインストラクターの方に質問して教えてもらいながら開始することが多いかと思います。初心者の場合は横のつながりが生まれにくく、友達同士で行って初体験するパターンが多いのではないでしょうか。自分から聞けば、常連の方も優しい方が多いのですが、それも中々勇気がいりますよね。
その点も柔術なら一発解決!
柔術はコンタクトスポーツということもあり、練習仲間との距離が近く、初対面でもグッと心が縮まる感覚があります。ちょうど、居酒屋などに行ってお酒が入って仲良くなる感覚に似ています。この感覚は柔術特有で、スポーツを通して友人を作りたいという目的達成にはうってつけです。
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
お花見、道場内マッチ、女性練習会、ワークショップなど、様々なイベントで職場や家庭とは違う仲間が出来ます。ボヘミアンズはこうしたイベントが豊富なので、慣れてくると柔術を通して様々な出会いがあります。
ランニングや自転車スポーツの場合
基本1人でも始めることが出来るため、初心者であっても気軽に始められる、敷居が低いスポーツと言えます。さて、運動をはじめよう!と思ったらすぐに出来るスポーツですね。また、自分と向き合える、一人になれるといったメリットもあります。実力を試したい場合には、行政が主催するランニングや自転車のイベントもあります。
ところが・・!? 継続するには意思が必要?
ただ、基本的には1人で継続しないといけないため、意思の強さが必要になってくるでしょう。いつでも出来るという気軽さから、明日にしよう・・が毎日続いてしまうことも。せっかく、やる気になったのに雨が続いたりと、天候にも左右されやすいこともポイントになってきます。
その点も。そう。柔術なら解決!
柔術は個人スポーツでありながら、道場に行けば沢山の練習仲間がいるため、継続しやすいことがポイント。当スクールの約90%の方が習慣化することが出来ています。スポーツを通して友人を作ることも可能です。また、室内スポーツなので、天候に左右されることもなく、自分のペースで通えます。
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
カリキュラムが明確でステップアップしやすいクラス設計なので、次回のクラスではこれが出来るようになる!ということが明確で、誰でも目標設定がしやすいのが特徴です。
ヨガについて
ヨガはスポーツじゃないですが、割といい運動になるという話を聞いています。インストラクターの方やヨガを通っている方はしなやかで美しいイメージがあります。痩せるためにヨガに通おうとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?ヨガスタジオは様々な種類があって、クラスも豊富なのが魅力。ある程度上達すれば、自宅でも可能です。
うーん。でも短期間で痩せるには消費カロリーが重要なんですよ
痩せるためには摂取カロリーより消費カロリーが大きくなる必要があります。ヨガには様々な種類があり、一概には言えませんが、1時間あたり200kcal程度という意見が多いようです。運動としては消費カロリーは大きいとは言えず、どちらかというとすでに痩せている方のメンテナンスやじっくり長期間で痩せていきたい方に向いているかも知れません。
そして、やっぱり柔術なら解決!
柔術は1時間あたり700kcalを消費すると言われています。これは、通常のヨガの3倍以上です。消費カロリーが多いため、その分食事から栄養を摂取できます。食事から栄養を取れていれば、サプリメントに頼る必要がありません。つまり、食べながら健康的に痩せることが出来るのです。
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
ボヘミアンズにはトレーニングルームがあり、パーソナルジムなどで採用されているプロ仕様の設備が整っています。インストラクターがトレーニングフォームや使い方を指導いたします。通常こういった指導は10分1000円程度取るジムがありますが、当ジムは、会員さまは、なんと、無料!!格闘技のトレーニングと筋トレを組み合わせてさらなる効果アップが見込めます!
スノーボード等のウインタースポーツのメリット
ウィンタースポーツは経験者の友人に連れられて始めるパターンが多いかと思います。ファッション性も抜群で自分の好きなウェアを楽しむことが出来ます。
イベント的に楽しむスポーツ
そんなウインタースポーツ。冬にしか出来ないのが残念!!それに雪山にまで行くことを考えると、日常で習慣化するスポーツというよりは、イベント的に友人と楽しむスポーツといった感じでしょうか。
それもやっぱり柔術なら解決!
季節の影響なく、一年中自分のペースで通えます。また、モデルや俳優の方が柔術をトレーニングに取り入れたり、多くのメジャーアパレルブランドが柔術着をデザインしていたりと、ファッション性が高いことも特徴です。最近では柔術帯のようなベルトをルイ・ヴィトンが発売しており、世界的ブームになっています。
道着もらったー😊💙 pic.twitter.com/M7zY3HdDzh
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
道着に貼り付けるワッペン、Tシャツ、バッグなどのオリジナルグッズが揃っています。道着だけでなく、普段から身に付けることでモチベーションも上がります。どのグッズも男女ともに身に付けてもらえるよう、野暮ったさが無いデザインになっています。
筋トレ等のパワースポーツのメリット
筋トレ系のスポーツは自分との戦いになります。徐々に記録が伸びたり、身体が引き締まっていく変化や成長を感じることが楽しく感じるスポーツです。力を出し切った爽快感が病みつきになる人も。
いつ終わるか分からない停滞期が何度もあなたを襲う
多くの人には停滞する時期が何度も訪れます。せっかく、きついトレーニングをやっているのに、扱う重量が落ちてしまうのです。停滞期があるということを理解しておかないと、やる気満々なのに、成長が感じられないことでモチベーションが下がってしまうということにもなりかねません。
当然柔術なら解決!
柔術は筋力だけでなく、知識や技術も重要になってきます。日々、出来ないことが出来るようになるといった成長を実感し続けることが出来るのです。また、格闘技の技術は無数にあり、自分だけのスタイルを作っていくことも楽しみに。ゲーム性が高いため、飽きが来ることもありません。
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
出席管理システムにより、自分が通った回数を簡単に確認する事ができます。柔術は知識や技術が重要で、レッスンの回数に応じて上達するため、客観的な成長が「見える化」されています。
ボクシング、総合格闘技等の打撃系格闘スポーツのメリット
最近ではダイエットを目的としたフィットネスクラスを用意しているジムも多くあります。殴り合うのは、ちょっと・・という方も、ミット打ちやサンドバッグ打ちのみをストレス発散に楽しんでいる方も沢山いらっしゃいます。格闘技っぽいかっこよさや爽快感を楽しむことが出来ます。
ミット打ちだけで物足りなくなったら・・
しっかりとスパーリングなどで実戦的な技術を身に付けたいという場合は、殴り合うということにハードルが高いと感じるかも。マススパーリング(軽く当てるやつ)であれば、ダメージは最小限に抑えられますが、試合となってくると・・。
そこも柔術なら解決!
柔術には打撃がなく、絞め技や関節技をメインとした格闘技です。どうせやるなら本格的な格闘技の技術を習いたいが、「相手を殴ることに抵抗を感じる」と始められる方が多いです。安全性が高いことから、すぐに始められることが特徴です。次の帯を目指したり、人によっては試合にチャレンジしたりと、先があることでモチベーションも上がります。長く楽しめることから生涯スポーツとしても注目されています。
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
ボヘミアンズではレベル別(ベーシック、スタンダード、アスリート)にクラス分けがされており、自分に合った練習をする事ができます。また、いきなり本格的な試合には抵抗があるという方のために、道場内マッチのイベントが開催されております。道場内マッチとはいっても、前回は計6万円相当の賞品が用意され、とても楽しいイベントになりました。
柔道、空手等の武道系格闘技のメリット
礼儀作法を重んじる柔道や空手をやれば、肉体だけでなく精神面も成長することができます。
背筋もビシッと伸び、堂々とした立ち振る舞いを身に付けることが出来ます。
気軽に楽しみたい人には合わないかも?
仕事終わりのストレス発散に通うには、敷居が高く感じるかも知れません。礼儀作法を身に付けたい、精神面を鍛えたいといった明確な目的が必要となるでしょう。
柔術なら解決!
柔術はある柔道家が、治安の悪いブラジルに柔道を伝え、護身術として発達しました。逆輸入であるため、武道特有の礼儀作法などの敷居の高さがありません。当スクールでは武道未経験の方が7割弱ですが、柔道などの武道経験のある方が大人になった今、もっと気軽な感覚で通えている所が良いとおっしゃっている方も多いです。例えば、挨拶は握手が基本、相手への敬意は表しつつフランクな表現になっています。
さらに!ボヘミアンズはココが違う!
ボヘミアンズには堅苦しいルールや礼儀作法は一切ありません。クラス参加もご自身の都合に合わせて途中入退室自由です。
まとめ
- 初心者が多いスポーツをやりたい
- スポーツを通して友人を作りたい
- 運動を習慣化したい
- 夏までに痩せたい
- ファッションも同時に楽しみたい
- 成長を実感したい
- 本格的に習いたいけど、安全にやりたい
- 堅苦しさがなく、気軽に通いたい
これらの目的に当てはまる方には柔術をオススメします!

①月謝1ヶ月分無料
②15,000円相当の高級道着プレゼント
③道着バッグプレゼント
ブラジリアン柔術「ボヘミアンズ」
080-5005-4487
bohemiansbjj@gmail.com
北九州市小倉北区白銀1丁目3−10-2F
月会費9,800円(一般会員)※全てのクラスに参加可能
月会費13,500円(フル会員)※フィットネスジムALZO利用可※同時利用3名まで

※LINEからのお問い合わせもOKです。
ブラジリアン柔術無料体験会
最強のダイエットと言われており、スポーツとしても、護身術としても、楽しめるブラジリアン柔術の体験会を開催します!
日時:
火⇒20:00~21:00
水⇒10:30〜11:30、20:00~21:00(女性限定)
木⇒20:00~21:00
金⇒10:30〜11:30、20:00~21:00
土⇒19:00~20:00
日⇒10:30~11:30
ご都合が合わない方は個別対応もさせていただいてますので、お気軽にお問い合わせください。
服装:
Tシャツ、短パンなどの動きやすい服をお持ちください。男女別更衣室があります。
無料レンタル道着有
内容:
・簡単なマット運動、ストレッチ
・実際に技を仕掛けてみる
・簡単なゲーム
申込方法:下記カレンダーよりご希望の日付をタップしてください
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
クラススケジュール

■初心者クラス〈50分~80分〉
柔術の基礎を習得します。全てのことが分からないを前提にすすめるので初心者でも安心のクラスです。
■オールレベルクラス〈50分〉
基礎から応用テクニックまで幅広く練習します。細かな部分まで解説します。
■初心者NOGI(ノーギ)クラス〈80分〉
NOGI(ノーギ)とは道着を着ない柔術のことです。
内容はベーシッククラス、スタンダードクラスと同じです。
■女性柔術クラス〈50分〉
女性限定でベーシッククラスと同じ内容で開催します。
■キッズクラス〈50分〉
4歳~12歳までのキッズが練習しています。柔術の動きを使ったゲームを行い、楽しみながら運動能力を向上させます。基本的な柔術の技術を中心に学んでいきます。
■フリーマット
スパーリングをやったり、技の練習をしたり、自由に過ごすことが出来る時間です。
■コンペティションクラス 試合出場を目指す方が試合に勝つために行うトレーニングをメインとしたクラスです。白帯4ストライプ以上の方が参加可能です。
【過去ブログ抜粋】
- 【柔術世界大会】岡田准一さん、玉木宏さんが凄すぎる
- 30歳以上限定「人生燃え尽きろ」キャンペーン
- 森戸新士柔術セミナー〜アジアを制した「レッグドラッグパス&1レッグXガード」〜
- ブラジリアン柔術の服装や道具は?柔術着って?
- 周りに迷惑をかけないか心配です
- 【検証】柔術黒帯は瞬間移動できる相手にも勝てるのか?
- ブラジリアン柔術に挑戦してみたいけど、痛くないか心配…安全に練習するコツとは?
- ブラジリアン柔術は女性でもできる?
- 30代以上にブラジリアン柔術がおすすめな理由
- キックボクシングにするかブラジリアン柔術にするか悩んでいます
- ブラジリアン柔術が強くなる人の特徴
- 柔術黒帯は時間を止められる相手にも勝てるのか?
- ブラジリアン柔術が継続しやすい理由
- ブラジリアン柔術に向いている人と向いていない人の特徴
- ブラジリアン柔術は護身術になる?