日曜日は待ちに待った岩崎セミナーでした!
滋賀、兵庫、広島、山口、福岡、佐賀、大分、鹿児島と広範囲に渡り皆さんが集まってくださいました(^o^)
注目度の高さが伺えますね〜。
それもそのはず、岩崎選手は世界の舞台で元世界王者からディープハーフガードのスイープをきめているのです。
そのディープハーフの秘密が明かされるセミナーとあって注目度の高さにもうなずけます^_^
前半戦はディープハーフのレクチャーから!
人口密度が半端ないですね(笑)
岩崎選手のディープハーフの特徴はそのシンプルさにあります。
そして、そのシンプルさを支えている体の使い方をまじえながらレクチャーが進んでいきました。
このようにそれぞれの組を回りながら丁寧にレクチャーが進んでいきます。
特に逆エビについての考え方が参考になりましたね。
さっそく、ボヘミアンズでも基礎ドリルの中に組み込んでいきたいと思います。
為せば成る。
信念を持った岩崎選手らしい言葉ですね〜
ディープハーフ編の後はお昼休憩〜。
マットの上でみんなでご飯を食べる感じが楽しいです^_^
ピクニック?青空給食?あんな感じのふわふわした気分になりますね〜
お昼休憩後の後半戦はハーフガードのレクチャーです。
ディープハーフへのエントリーや崩しの基本的な動きからレクチャーがありました。
岩崎選手のハーフは超接近戦で、グラップリングにも使える素晴らしい技術でした。
後半戦では手の使い方についての考え方が参考になりましたね。
レクチャーにあった手を器用にするためのドリルも練習に取り入れていきましょう!