北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。
大分で開催されたコパねわざワールドにボヘミアンズからは5名で参加してきました!
朝6時半に公民館を出発して、9時半前には会場に到着。
すでに多くの方が会場入りしていました^_^
12,3キロのダイエットに成功して試合が終わったガバオンさんはサンドイッチやらおにぎりやら食いまくってました(*_*)
計量終了から試合開始までの30分くらいを使ってウォーミングアップをします。
それぞれの道場でアップの仕方も全然違いますね。
ボヘミアンズの最初の試合は別府さんからでした。
結果は残念ながら巴投げからの腕十字で一本負け。
なんと、相手は昨年の全日本王者 だそうです。
道理で強いわけですね(*_*)
続いてはフクシー。
ドゥマウ九州3位(19人中)、ドゥマウ関西3位(22人中)の実績からいくと4人トーナメントの今回は優勝したいところなのでフクシー選手も気合いが入ります。
準決勝は4-0、決勝は10-0で勝利し見事優勝しました。
ピンチっぽい場面はいくつかありましたが要所要所はきっちりと押さえて見事に無失点の完全優勝達成です^_^
おめでとうございます^o^
次はさんしろーです。
前回の試合では4ヶ月でワームガードのセットアップに成功させたため、一部のマニアの間では白帯ワームガーダーとして知られています笑
結果は2-0で負けたものの、下になってからはパスされずにリバースワームガードをセットアップして腕十字などを狙い続けました。
まだ柔術始めて半年、明らかに強くなっているので負けは気にせず、やりたいことやっていきましょ〜
次は鬼の山本さんです。
4大会連続階級別優勝しているため、ここは来月の名古屋国際に向けて弾みをつけたいところ。
結果は階級別では2-2同点アドバンテージ1差のまさかの敗戦に本人も落ち込んでいましたが、気持ちを切り替え、無差別は決勝までオール一本で勝ち上がり、ウルトラヘビー級の前回一本負けの相手に9-5と惜しい敗戦。
最後、バックに回れそうな場面があったため地団駄を踏んで悔しがっていました(*_*)
実はかなりの体調不良で夜も寝れてない状況だったため、来月の名古屋国際での巻き返しに期待しましょう^_^
そして、最後はガバオンさん
昨年に口を滑らせて来年の大分はライトで出ると言ってしまったために90kgからのダイエットをする羽目になったガバオンさんは妥協案で12,3kg減量してのミドル級にエントリーしました。
結果は力が強い相手にアドバンテージを守りきってミドル級ワンマッチ優勝でした。
おめでとうございます^o^
続いて無差別の1回戦は一本勝ち、準決勝は一本負けで3位入賞です。
コパねわざワールドはアットホームで会場も応援、観戦しやすくとても良い大会ですね^_^
帰りの道中では、勉強のため中津の実家に帰った磯野カツオを拾って、みんなで柔術家が経営するレストランにハンバーグを食べに行きました。
なんか太って髭が生えてましたが元気そうでなにより!
中津でそれぞれの方向に解散ということで、二日間一緒に行動させてもらったラグナロク池谷さんもここで お別れです。
二日間ありがとうございました!
九州遠征が多いそうなので、次の大会の時も是非また声を掛けてください^^
出場選手のみなさん大変お疲れ様でした!