fbpx

JBJJF九州柔術選手権2015 結果

九州選手権集合写真

北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。

 

日が変わり3連休が終わって現実に戻ってサザエさん症候群に陥っている方も多いのではないでしょうか?
サザエさん症候群に陥らないためのコツは熱中できる趣味を持つということだそうですよ^^
という訳で、3連休中日の日曜日は福岡・かすやドームで九州柔術選手権が開催されたので、みんなで選手の応援に行ってきました。
ボヘミアンズからの参加選手は3名でした。
では試合順に結果報告していきます。

 

アダルト白帯フェザー級準優勝
IMG_0760

むらっしーは、春のドゥマウ大会ではマスターカテゴリ(30歳以上の部)で優勝しましたが、前回のグランドインパクトではアダルトカテゴリ(年齢無差別)にチャレンジでして1回戦負けでした。
今回の九州選手権もアダルトにチャレンジして、2回勝って見事に準優勝!
おめでとうございます^^
無差別級にもチャレンジしましたが、残念ながら1回戦敗退でした。
しかし、ありあまるチャレンジ精神が素晴らしいなと思います。

 

IMG_0761

ふくしーは、4-2で青帯ライトフェザー級1回戦敗退。
青帯の壁に苦戦中ですが、スコア的には食らいつく内容なので、着実に前進していると思います。
課題をクリアしていけば結果がついてくるでしょう。
今後はフィジカル強化にも取り組むとのことです。
試合に出て1段落つきたいところですが、次を見据えた姿勢が素晴らしいですね^^

 

アダルト紫帯無差別級3位
IMG_0751

鬼の山本先生は、紫帯昇格後初めての試合でしたが人数の多い無差別級のみのエントリーでした。
2回戦では1本勝ち、準決勝では引き込みミスでポイントを取られてしまいましたが、体重差のある相手に対して互角の内容でした。
紫帯になると、厳しい相手が多く中々思い通りの組立が難しくなるため、テクニック、戦略をブラッシュアップしていくことが必要になってきます。
まだまだ始まったばかり、がんばっていきましょう~。

 

大会終了後は、みんなでインターチェンジにて食事をとりました。
会場で撮り忘れていた集合写真を食堂の外で撮ったのですが、冒頭写真の違和感にみなさんお気づきでしょうか?
トイレに行ってて集合写真に入りそびれたかー君を別撮りで雑に合成していたのです。(笑)
IMG_0757

選手、応援のみなさんお疲れさまでした。
そして、大会運営関係者の皆さまありがとうございました!

 

来週は大会打ち上げ&歓迎会です。
また1週間がんばりましょ~^^