北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。
今日はラッソーガードからの逆さDLRを使ったテイクバックを紹介したいと思います。
DLRというのはデラヒーバの略で、”逆さ”と付いているのはインヴァーテッドガードを挟むからです。
①まずは、ラッソーガードで右足を腰にフックしているところからスタート。
相手は左足を下げスイープを警戒しています。
②右手を相手の奥足(右足)に対してアンダーフックをします。
相手は左足を取られることを警戒をしているため、奥足(右足)が比較的取りやすくなっています。
この後、逆さ(インヴァーテッドガード)に入るための支点となります。
③先ほどの支点を利用して、インヴァーテッドガードに入ったら腰にフックしていた右足の裏で相手の腰を蹴っておきます。
これは、相手に潰されるのを防ぐためです。
④相手の腰を蹴る足をラッソー足(左足)にスイッチします。
腰を蹴っていた足(右足)は振り上げ、DLRの準備に入ります。
⑤振り上げた足を相手の反対の足の付け根(腰)にフックします。
この際に位置が低いと跨がれる可能性があります。
⑥腰に当てた足を思い切り振り上げ、そのままバックに回ります。
右手はバックに回る際に引っかからないように、アンダーフックからオーバーハンドに持ち替えます。
という訳で、テクニック紹介第二弾いかがでしたでしょうか?
少し長くなりすぎてしまいましたね(^_^;)
もしよろしければ、ボヘミアンズの各SNSのフォローをよろしくお願いします。
↓画像をクリックすると各ページにリンクしてあります。
第一弾のラッソーガードからのキスオブザドラゴンも似た形からなので是非チェックしてみてくださいヽ(*´∀`)ノ
ふつーのDLRバックはコチラ↓(笑)