fbpx

2015DUMAU九州(春)に参加してきました。

10993972_1561377120812568_1807581237364254111_o

北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。

 

昨日、5/17(日)はDUMAU九州に参加してきました。
今回のドゥマウ九州も出場者数400人規模の大会で日本国内はもとより、韓国など海外からの参加もあったそうです。
(前回の様子はコチラ

 

今回はボヘミアンズから5選手が出場しました。
大会はドゥマウ九州恒例のご当地アイドルのステージからスタートしました。

IMG_9405

それでは、試合結果を試合順に紹介していきます。

 

江端 アダルト黒帯フェザー級準優勝
決勝戦はレフェリー判定でしたが手数で劣っていました。
レフ判定で明確な差がない場合は単純な手数が影響してきます。
IMG_9412

ふくしーは青帯デビュー戦でした。
途中までは白帯の時と同じように試合を運ぶことに成功していましたが、50/50やベリンボロなどを仕掛けられ敗退。
青帯の試合では、より幅広いテクニックへの対応が必要となってきます。
また、色々とやっていきましょう^^

 

別府さんは前回大分の準優勝者を相手に1回戦敗退。
怪我も抱えた中での練習は中々思い通りにいかないこともあります。
焦らずまた練習していきましょう!

 

さんしろーは階級別は1回戦負けでしたが、4人トーナメントだったため、メダルだけもらいました。
負けメダルは悔しいので次回は勝ちメダルを目指してやっていきましょう^^
そして、アブソの1回戦ではライトフェザー級の優勝者を相手にしての初勝利でした。
試合中に携帯を落とした人を初めて見ました(笑)
初勝利おめでとうございます!
続く2回戦は90kg長身の外国人選手を相手に好戦し、負けたものの1本とらせず!
よくがんばりました^^

 

そして、今日1番の活躍したむらっしー^^
マスター白帯フェザー級優勝!
10-0ポイントリードから逆転1回戦1本負けでしたが、実は3つ巴だったことが発覚し、急遽2回目の1回戦に出場することに!
これに勝利し、続く決勝も先ほど逆転負けした相手にリベンジを果たし、見事優勝!
なし汁出したり、壁ドンされたりと、笑いあり、感動ありのむらっしー劇場でした(笑)
初勝利&優勝おめでとうございます!
↓完全に調子づいてます(笑)
IMG_9428

結果はそれぞれですが、試合では日常生活とは一味違う緊張感などを味わえます。
色々と試合に向けて仕事の調整など大変な面もありますが、挑戦する価値のあるものだと思います。

 

最後になりましたが、応援に駆けつけてくれた鬼の山本さん、師匠ありがとうございました!
柔術は個人スポーツと思われがちですが、周りのサポートや応援は非常に重要となってきます。
また、みんなでがんばりましょう~。