fbpx

ブラジリアン柔術道場のチームワーク。

image1

北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。

 

先日は名古屋NEXからキノケンさんが出稽古にいらしたところでしたが、今週も出稽古に来てくださいました。
なんと出張先の佐賀・武雄から2時間以上かけて、わざわざ来てくださいました。
いつも、ありがとうございます。

 

道場は家庭、職場(学校)に次ぐ第3のコミュニティと言われるほど、日常生活でのしがらみと関係の無い仲間を作ることができます。
キノケンさんも出張先の第3のコミュニティとして帰って来てくださってとても嬉しいです^^

 

ところで、この写真は道着を着ていませんが、これはノーギと言って、道着無しのブラジリアン柔術のコスチュームです。
ノーギは、このようにラッシュガード(もしくはTシャツ)・短パンで行います。
ボヘミアンズには、今のところノーギクラスはありませんが、江端が全日本ノーギ柔術選手権に出場する関係で、キノケンさんやボヘミアンズの皆さんがノーギに着替えて練習に付き合って下さいました。

 

ブラジリアン柔術は個人スポーツと捉えられがちですが、練習相手がいないことには成り立ちません。
試合に出る人に練習相手として協力することがブラジリアン柔術のチームワークといえます。
試合に出場する際には、そんな仲間の協力に感謝して出場したいですね^^