新しい道場になって初めてのワークショップということで、今回は東京・フィジカルスペース代表の大塚博明選手に講師としてお越しいただきました。
今回のテーマはリバースハーフガード。
少しマニアックなポジションではありますが、中々まとまって習う機会もなく教えられる人も少ないため、初心者のうちにしっかりと習うことは効果的です。
まずは円になって大塚選手の挨拶から。
みなさん真剣な表情で聞き入ってます。
1人1人丁寧にポジションを修正していきます。
今回は色々なイベントと重なっていて参加者はいつもより少なめでしたが、1人当たりの指導時間も長く取れていたので、皆さんしっかりと出来るようになって持ち帰ることができたのではないかなと思います。
大塚選手はインストラクターとしての指導歴が長く、説明もロジカルで明快だったので、とても分かりやすいワークショップとなりました。
今回のワークショップはBJJチャンネルさんのオンラインショップでDVDが発売される予定となっています。
とても良い内容でしたので、参加できなかった方には特にオススメします。
発売をお楽しみにされててください^^
ご参加いただき、ありがとうございました!
◾︎内容
【トップ】
①クロスニーパスからリバースハーフガード
②クオーターガードに対するリバースハーフガード
③ディープハーフガードに対するリバースハーフガード
④リバースハーフガードからの基本的な足抜きパス
⑤相手のエビへの対応
⑥バランスを崩してしまった時の対応
⑦リバースハーフガードからハーフガードへ戻す
⑧枕ができない(相手の胴を抱えた)場合のパスガード
⑨カイオテハ直伝カウボーイパス
【ボトム】
①リバースハーフを作られた時に気をつけたいこと
②クローズドガードに戻す
③ラペルを使ったスイープ
④③からレッグドラッグ
⑤③からバックテイク
⑥ラペルを使ったスイープ
⑦⑥からパスガード
⑧胴を抱えられたリバースハーフからスイープ
⑨胴を抱えられたリバースハーフからバックテイク