3月11日(土)〜12(日)は埼玉、広島、長崎、佐賀、大分、鹿児島、福岡の7県から15人の方が出稽古に来られて柔術パーティー状態でした!
事の発端は、埼玉・ポゴナクラブジムの鈴木代表(黒帯)、大原さん(黒帯)、伊元さん(女性・紫帯)の3人が九州旅行をするから出稽古に行かせて欲しいとの連絡があったのが始まりでした。
大原さんから連絡をいただきまして、あの名門ポゴナから黒帯の先生2人と、女子有名選手の伊元さんがいらっしゃるとは…これはエラいこっちゃと。
こんなの会いたい人がたくさんいるに決まってるので、各所に告知させていただいたところ、あれよあれよと集まりまして、西日本各地からお集まりいただきました。
九州で無敵状態の河村作和人選手や、4月30日に開催される九州オープンの告知を兼ねていらした上谷田さんは当日の朝連絡があって鹿児島から来てくださいました。
柔術をするためだけに、素早いレスポンスで遠方からふつーに集まるフットワークの軽い皆さんなだけに、集まったらそれはもう楽しいのなんの。
まずは最初に来た方からロールする感じで。
↓下の画像は分かりにくいですが、今回の中心人物ポゴナ3名が縦一列になってました^ ^
ポゴナの3人はソフトでかつ、強い、上手い。
ポゴナクラブジムの雰囲気はお手本にさせていただいてます。
↓そしてこちらは、アメリカの名門AOJ…の道着を着た藤田柔術のお二人。お揃いですね^ ^
AOJコンビかっこいい!
疲れて休んでたら良い感じになったそうです笑
↓次はポゴナ(埼玉)、ボヘミアンズ(小倉)、藤田柔術(広島)…と転勤のため、所属を転々としたマサハル氏(左)とポゴナ大原さん。
マサハル氏のおかげで、スムーズに集まったところもあったかと思います。
人と人とのつながりですね。
写真撮り忘れてて、枚数が少なくて紹介しきれてないのですが、皆さん素晴らしい方ばかりでした^^
夜は道場の斜め前のぢどり屋さんで懇親会。
はじめて会う人同士で、しかもみんな割とシャイなんですが、一緒に柔術をすると、不思議なもので、前からの知り合いのような感じがするもんです。
懇親会も盛り上がって楽しかったですね!
そして、この夜で広島の3人は明日の用事に備えて帰られました。
日帰りで懇親会までお付き合いいただいて、バイタリティ凄すぎです。
そして、翌日の朝も。
昨日の懇親会まで参加された方はお疲れだったかと思いますが、やはり楽しいんですよね。
新世代柔術家で九州の星、高校生の平田コウシロー選手が鹿児島から日帰りで来てくれました^ ^
女性参加者は土日合わせて6名参加。
最近はボヘミアンズでも女性の問い合わせが非常に多く、現在6名の方から入会検討中との連絡を受けてます。
あらゆる格闘技をされているV6の岡田准一さんも、NHKのインタビューで女性に柔術をお勧めしていたと、twitterで話題になってました。
顔にダメージがないので、女性にとって1番取り組みやすい格闘技だと思います。
有名柔術ブログBJJチャンネルの運営者のチャンネル先生とポゴナクラブジムの3人です。
チャンネル先生は忍者頭巾をカブるのがトレードマークのブロガーです^ ^
そんなこんなで2日間に渡る柔術パーティーが終わりました^ ^
このように、ブラジリアン柔術には出稽古などの文化も盛んですし、シャイな人でも柔術の練習をすれば仲良くなれるところが良いところでもあると思います。
シャイだけど、友達や知り合い増やしたい方は柔術をやってみてはいかがでしょうか?
というわけで、お集まりいただきました皆さまありがとうございました!
またどこかでお会いできることを楽しみにしてます^ ^