9月も終わり、年度始めに立てた目標はクリア出来たでしょうか?
次の半年を充実させるために職場や家庭以外の第3の場所を持つことをおすすめいたします。
あなたは、毎日が家と仕事場だけの往復になっていませんか?
外部からの新たな刺激が少ないと、思考や発想が固定化されてきてしまいます。
新たなコミュニティに入るなど、「サードプレイス」を持つことがこの解決策になります。
サードプレイスとは、90年頃から存在する考え方で、ファーストプレイス「家」、セカンドプレイス「仕事場」に次ぐ、第3の場所とされています。
サードプレイスは仕事帰りに寄る「心の落ち着くカフェ」など、静かに過ごす「静的サードプレイス」と身体を動かせる「動的サードプレイス」に分けられ、ストレスを発散することで、本業でのパフォーマンス向上が期待できます。
当スクールが提供するブラジリアン柔術道場はあなたの動的サードプレイスとして最適です。
柔術の実戦練習のことをロールと言いますが、多様な年齢・性別・国籍・職業の方と柔術のロールをすることで新たな刺激を得ることができます。
コミュニケーションが苦手な方でも心配ありません。
不思議なもので、どんなにシャイな人でもロールをすると驚くほど心の壁が取れます。
ちょうど、居酒屋などでお酒を飲んで仲良くなる感覚に似ています。
このように、当スクールではコミュニティとストレス発散方法を同時に得ることができます。
当スクールはまるでカフェのように落ち着く内装となっており、空間にいるだけでも心を落ち着ける事ができます。
このような「格闘技の技術」、「多様なメンバー」、「カフェのような空間」などの非日常感にハマる大人が増えています。
サードプレイスを持って、家庭や仕事場でもっとパワフルに活動したい方は是非ご連絡をお待ちしております。