北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。
先日コンビニに寄ったときに発見したSAVAS(ザバス)のミルクプロテインドリンクをご紹介したいと思います。
7/7(火)に発売され、コンビニやスーパーなどの身近な小売店でも購入出来るようになっています。
こういったプロテインドリンクが他のジュースと同じ棚に並ぶのは初めてのことかなと思われます。
ライザップなどの影響もあり、日本人にもフィットネスが身近になってきたことの現れではないでしょうか。
フィットネス大国アメリカではコンビニでプロテインドリンクの棚があるくらい浸透していて、レジの横に置いてあったりもします。
それだけ、アメリカではフィットネスや体を鍛えることが国民に浸透しているのだと言えるでしょう。
アメリカの大抵のビジネスホテルでは宿泊者が無料で利用出来る小さなトレーニングジムが併設してあったりするほどです。
アメリカの国民的プロテインドリンクのマッスルミルク
プロテインというと薬のようなイメージを持っている方がたまにいらっしゃるのですが、プロテインとはたんぱく質のことです。
ミルクプロテインとは牛乳に含まれるたんぱく質ということです。
さて、この度のSAVAS(ザバス)のミルクプロテインドリンクですが、430mlの容量で100kcalと他のジュースと比較しても低カロリーで、たんぱく質は15g含まれており、脂肪はゼロ。
また、たんぱく質からのエネルギー産生を助けるビタミンB6やクエン酸2,500mgが配合されています。
クエン酸は疲労を軽減するとも言われており、トレーニング後の栄養補給に最適であるといえます。
トレーニングによる体型改善の効果を得るためにはトレーニング直後の栄養補給が非常に重要となってきます。
柔術の練習帰りに、コンビニで手軽に購入出来るSAVAS(ザバス)のミルクプロテインを飲んでみてはいかがでしょうか。
フィットネスが日本人にさらに浸透してみんなが健康的になることを祈っています!