北九州市小倉北区のブラジリアン柔術道場ボヘミアンズです。
突然ですが、11月からボヘミアンズは国道3号線沿いのローソンの上に引っ越します!
色々と広くなったりして良い感じになる予定です^^
その件については、また改めてブログで報告させていただくとして、新生ボヘミアンズにとって最初のワークショップが決定しました^^
きたる11月20日(日)にフィジカルスペースの大塚博明選手によるリバースハーフガードのワークショップがあります。
リバースハーフは必須項目でありながらも疎かになりがちで、教えられる人も少ないポジションです。
ハーフガードで頭を越えられるとすぐにパスされてしまうといった悩みをお持ちの方にオススメです。
今回はリバースハーフのガードにおけるスイープや極めだけでなく、トップからのアタックも教えていただけるので、このワークショップに出ればリバースハーフの一通りを理解することができます。
初心者の方は、そもそもリバースハーフというポジションも知らなくて、自分にできるのだろうか?と躊躇してしまうところもあるかと思います。
大塚選手は教え方がとても上手く、初心者の方にもチャレンジしやすいように、基礎からやっていくので、もし興味をお持ちの方は是非ご参加ください^^
今回は無理を言ってスケジュールを合わせていただいた経緯もあります。
東京で活躍する大塚選手に教えてもらえる貴重な機会ですので、是非ご参加ください^^
◾︎内容
【トップ】
①クロスニーパスからリバースハーフガード
②クオーターガードに対するリバースハーフガード
③ディープハーフガードに対するリバースハーフガード
④リバースハーフガードからの基本的な足抜きパス
⑤相手のエビへの対応
⑥バランスを崩してしまった時の対応
⑦リバースハーフガードからハーフガードへ戻す
⑧枕ができない(相手の胴を抱えた)場合のパスガード
⑨枕ができない(相手の胴を抱えた)状態からキムラ
⑩カイオテハ直伝カウボーイパス
【ボトム】
①リバースハーフを作られた時に気をつけたいこと
②クローズドガードに戻す
③ラペルを使ったスイープ
④③からレッグドラッグ
⑤③からバックテイク
⑥ラペルを使ったスイープ
⑦⑥からパスガード
⑧胴を抱えられたリバースハーフからスイープ
⑨胴を抱えられたリバースハーフからバックテイク
初心者でも学べるワークショップ「リバースハーフガード」
■日程
11月20日(日)
■時間
10:30~13:30
■場所
ボヘミアンズ(北九州市小倉北区白銀1丁目丁目 RAY白銀2F 国道3号線沿い白銀交差点 ローソンの真上です。)
■参加料金
4,000円
■参加申し込み