キッズメンバーを初募集します。
2019年8月から1年9ヶ月紹介者限定で開催しておりました。最初はマンツーマン。少しずつメンバーも増えました。そんな中、このスポーツは子供達にはさらに良い影響を与えるのではないか?と考えるようになりました。
今の子供たちはコロナ禍の中、多くの問題を抱えています。運動不足になったり、大きな声を出す機会がなかったり。大人からは見えないストレスを抱えています。
ゴールデン・エイジとは運動能力が形成される小さな時期のことです。運動不足は将来的に大きな影響が出ます。
柔術は自分の体を知ることに最適です。思い通りに身体を動かす感覚が身につきます。体操教室に通うのもいいでしょう。柔術は護身術も身に付きます。柔術の技術も一生モノです。出来なかった動きが出来るようになると自信につながります。この一年半で何度も目撃してきました。できた!という成功体験を段階的に積めます。自己肯定感を高めることが今後の人生でスポーツ・勉強と全ての場面で言うまでもなく役に立ちます。
今回、紹介者限定で行っていたキッズクラスですがキャパシティの問題であと10名限定で募集します。
ご興味のある方は是非見学・体験にお越しください。
ブラジリアン柔術「ボヘミアンズ」
北九州市小倉北区白銀1丁目3−10-2F
キッズクラス 毎週土曜日18:00〜18:50
月会費5,000円
定員追加10名
見学・体験はこちらから
【過去ブログ抜粋】
- 「午前中クラス」創設キャンペーン
- 自分の子供くらいの歳の選手に学ぶ
- 柔術は技術が大事
- 丹羽兄弟柔術セミナー〜世界最先端柔術セミナー〜
- 井上尚弥vsノニト・ドネアを見て思ったこと
- 人と人との繋がりが柔術の魅力
- ブラジリアン柔術が体幹トレーニングになる
- カッコ良いパパになる
- ディズニーランドはいつまでも未完成らしい
- フリーマット練習風景
- 会員さんインタビュー「柔術の考え方が仕事に役立ってます」柳井順二さん
- 帰宅部だった人でも柔術は上手くなるのか?
- 会員さんインタビュー「新しい技を習った時の発見が楽しい」山田功二さん
- 21歳若者vs48歳中年の柔術スパーリング対決
- 一番絞り柔術テクニックセミナー 岡本裕士先生